友は大切にしなくちゃね
今年もこれと言う努力や勉強もしないままに早いものですね。
すでに十月に入りました。
コロナコロナでマスクや消毒液に神経が集中しての一年。
何所へ行ってもマスクを着けていない人はまず見かけません。
律儀な国民性が良い方に大きく表れましたね。
ただコンビニでもスウパーでも上から垂らしたビニールを
挟んでマスク同士で会話するので聞き取りにくい時もあって
あれは困まちゃいますよね.
「えt?」「何て?」「うん?」
店員さんもはっきり言葉にして伝えてくれなくちゃ。
そうそう、今年は栗も柿も不作だと聞きました。
毎年、大きな栗を山ほど戴くのですが今年は未だいただけずにいます。
柿も銀杏も先日の台風10号の影響もあってか良い柿がついていないとか。
我が家の柿は全くと言っていいほど柿がついていません。
残念だな。
それでもダーと山道をドライブして手の平に四枚分の栗を拾ってきて
今年も無事に栗ご飯にありつけました。初物は東の方角を見ていただきました。
塩味をほんのチョッピリきかせて美味しかったです。
そんなことを書いていると玄関で声がしました。
「今年は栗が小さいんよ。ほらグラッセにしたから召し上がれ!」
「美味しそう!!」
グラニュー糖をたっぷりまぶした栗のグラッセです。
口に入れると「蜂蜜たっぷり使っていておいひい~」
「幸せ~」
今からアールグレイでいただきましょう。
友は持つべき。大切にしなきゃ!
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
すでに十月に入りました。
コロナコロナでマスクや消毒液に神経が集中しての一年。
何所へ行ってもマスクを着けていない人はまず見かけません。
律儀な国民性が良い方に大きく表れましたね。
ただコンビニでもスウパーでも上から垂らしたビニールを
挟んでマスク同士で会話するので聞き取りにくい時もあって
あれは困まちゃいますよね.
「えt?」「何て?」「うん?」
店員さんもはっきり言葉にして伝えてくれなくちゃ。
そうそう、今年は栗も柿も不作だと聞きました。
毎年、大きな栗を山ほど戴くのですが今年は未だいただけずにいます。
柿も銀杏も先日の台風10号の影響もあってか良い柿がついていないとか。
我が家の柿は全くと言っていいほど柿がついていません。
残念だな。
それでもダーと山道をドライブして手の平に四枚分の栗を拾ってきて
今年も無事に栗ご飯にありつけました。初物は東の方角を見ていただきました。
塩味をほんのチョッピリきかせて美味しかったです。
そんなことを書いていると玄関で声がしました。
「今年は栗が小さいんよ。ほらグラッセにしたから召し上がれ!」
「美味しそう!!」
グラニュー糖をたっぷりまぶした栗のグラッセです。
口に入れると「蜂蜜たっぷり使っていておいひい~」
「幸せ~」
今からアールグレイでいただきましょう。
友は持つべき。大切にしなきゃ!
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト