FC2ブログ

「十月の桜」 再びの桜咲きました

先日の台風10号で海からの猛烈な潮風で桜の葉っぱが
みんな真っ黒に焼けて見る見るうちに全部散って落ちてしまいました。
ここへ移住してからほぼ13年近くになりますがこの光景は初めての経験でした。
桜の木の下で真っ黒な葉っぱが難渋にも重なって落ちている様は
あまり気持ちの良いものではありませんでした。

ああ、こんな落ち方をして来年は花が咲くのかと心配でたまりませんでした。

kuruisakura1

何と言うことでしょう。
数日たって朝庭に出ると桜が五つ六つ花が咲いているのです。
「あら~、どうしたん?」
「あんまり心配してるから大丈夫だよっって咲いてみせてくれたん?」

kuruisakura2

「十月の桜なんて聞いたことあらへんわ」
「なんか映画のタイトルみたいで素敵やん?」


毎日毎日少しずつ花が増えて今でははんなり良い感じで
可憐に咲いてくれています。
コロナコロナで憂鬱なこともあったけど
十月の桜は「元気出して!」って背中を押してくれてるみたいで
嬉しくなりました。




何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



今年も白い薔薇「アイスローズの咲くころ」

今朝も海から昇る朝日がキラキラしています。
お天気良いみたいですね。今日もいっぱいやりたい事ありま~す(^^♪

torinetto


チチチ チチチと鳥の声。見るとこの間まで満開だった桜の木に
シジュウガラだと思うのですが巣作りに来ている様子。
何時だったかダーがこんなこともあろうかとバードハウスをあちこちに作っておきました。
我が家は猫が三匹いますので用心のために巣の前にはネットを張ってあります。
用心深そうに出たり入ったり。無事に出産から巣立ちまで頑張ってね~
私たちは猫ちゃんたちが巣に近づかないように気をつけなきゃね。


さてっと、先日も書いたのですが我が家の白い薔薇「アイスローズ」が満開になりました。
たった一つの花もつける場所がないくらいいっぱい咲きました!

sirobara10

sirobara11

iesirobara

iesirobara2

毎年少しづつ花の数を増やして咲きます。
ダーが玄関前に作って絡ませているのですが、あまりの花の数に押しつぶされはしないかと
心配ですが「バーをしっかり作ってあるから大丈夫」だそうです。
香りも優しくほのかに香ります。
ダーは挿し木を沢山していて来られた方にお土産にしてポットに入れて
もらっていただいています。簡単に根付くようで翌年には「奇麗な花が一凛咲きました」と電話を
いただいたりします。

毎年、白い薔薇「アイスローズ」の咲くころ。この季節のとても楽しみの一つです。






何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


アイスローズ満開!

(画像はクリックして大きくしてご覧ください)

近くの竹林まで筍を見に行ったダーがそれはそれはデッカイ筍を二本
「あったドー!!デッカイドー!!」
と持ち帰ってきました

「わあ、本当に立派な筍です。
これは外で薪ストーブで湯がかないと。。。と用意をしていると
「うちの山で筍が採れたからお持ちしました」
と関西から田舎暮らしに移住されているMさん。
「わあ、お鍋がデッカイからたくさん湯がけるからありがたいです」

takenoko

marukadan


薪もくべてお鍋には筍、用意万端整いました~
そこへグランドゴルフ仲間のK氏が「あんたとこ筍あるかへ?」
「戴きます。戴きます。有難く戴きますとも」
美味しく戴きま~す。
そんなそんな訳で人一倍、自粛を心がけているのですが。。。
コロナ感染が怖いダーは坂道の入り口に「自粛!」ってロープを張ろうかと
真剣に考えていますが。。。


それはそうとファンファン村に上がってきた人たちが一同に
「美しいなあ」と見惚れてくださるのが白いバラ「アイスローズ」
昨日一日でこんなに咲きました。

sirobarageito

sirobara1

誰が名付けたのかアイスローズ」という名前も素敵ですよね。

今からかれこれ12年前、ダーと再婚した記念にと友人が
「おめでとう!」そう言ってくれた白いバラの鉢植え。
「簡単につくから大丈夫!絶対に枯れへんから咲き終わったら地植えしてな」
そう言ってプレゼントしてくれたのを思いだします。
毎年毎年、奇麗な白い花を満開に咲かせてくれます。

sirobara3

sirobara2









何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村














ミツマタの花

「「ミツマタの花を見に出かけませんか?」
この時期の外出は極力控えているので、どうしたものか?と迷ったのですが
群生しているのは山の中だと言う。
いつ声をかけてもらっても付き合いの悪い返事に気を悪くもせずにまた誘っていただいた。
山の中、車一台がようやく通れるような山道を5キロぐらい入った所に
ミツマタの木が満開の花をつけて群生していた。

IMG_20200311_113052.jpg

ミツマタの群生

IMG_20200311_113047.jpg

ミツマタの群生

「わあ、誘ってもらってよかったわ~こんなに奇麗なミツマタの群生見たの初めて~」
歳も忘れて思わず黄色い声が上がる。

「何だかポップコーンみたいやね?」
一緒に行ったやっちゃんさんが言った。
ほんに、ポップコーンそのものだ。

今年はコロナウイルスの影響で人は山の中の群生地に私たち3人だけだった。
例年、この時期はお祭りも開かれて車を停めるのに苦労するらしい。

「今日はラッキーやったな。コロナもいないやろうし。。。」
歳をとるとなんだか会話もずれてるかい?
でも奇麗な可愛いポップコーンが食べたくなるミツマタの花に
「ああ~、今日は連れて来てもらって良かった~」








何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


我が家の春 にぎわってます♪

neko

我が家の愛猫「ミーミ」が一週間前に子猫を四匹産みました。
せっせせっせと赤ちゃんたちを抱え込んではおっぱいをあげています。
私も負けずトミーミにせっせせっせとミルクや鰹節をあげています。

だからミーミの子猫ちゃんたちは艶々ピカピカ。容姿端麗。
二か月も経つ頃には雄は凛々しく!雌は超美形♪
今回も貰っていただくお宅がすでに決まっています♪

御天気にさそわれてミーミも束の間の休息。
お洒落なミーミはいつも綺麗に身づくろいをします。
「お母さんミーミ頑張れ~」これが最後のお産だね。

坂道を登ってくるとダーが作ったポンプ小屋が見えます。

haru2

私が「ダーが建てたから家が小さくて~」
と話したのでこの写真をを見た遠方の友人たちが気を使って
「家なんて狭いにこしたことはない。広いと掃除が大変よ~!」
しばらくして飛行機でやって来て
「ホホホ うふーん。それにしてもやけに小さい家だとは思ったのよ~ハハハ うふーん」

ドンマイドンマイ・・お気になさらずに~
だってお家だって差ほど変わりませんから。
いえ、それよりもポンプ小屋だと書かなかった私がいけなかったのです。

なぜかこの小さな小屋が可愛くて好きです。
トールペイントはお手製です。
星と樅の木と教会と家が私のモチーフです。

kurisumasuro-zu
クリスマスローズもあちこちに増えてきました。

memoriy
ゲートに一枚板で表札を建てました。

「何だ?何だ?どうした?」
花を植えて綺麗にしたらまるで「メモリアルアート?」
「いや、まだしばらくこちらでよろしくです~~~」
サンタの鼻がちょっと尖がりすぎたか?

haru5
子の樹の名前おしえてください。「クチナシ」ではありません。

mimoza
ミモザ大好き!リースのために植えました。

suisen
ラッパ水仙。どうです?この綺麗なこと!
凛と咲いている姿に惚れぼれします。

昔、ずっと女子校だったけど確かにこんな感じの人いたよな~
勉強もできて美人で自信持って目も大きくて綺麗な子。
アイビー芝桜が引き立て役?
「ううん。どっちも可愛いよ~ん」

haru3
ポリジ。ハーブです。
一つの株から今は敷地のいたる所に点在して咲いています。
花季が長いのでゆっくり楽しめます。

haru4
こちらも星形の白い可愛い花。

正直、ダーの花好きは私以上です。
今日も仕事の帰りに「女郎花」(彼岸花)を採ってきました。
「屋敷内はダメ~」
「うん、わかった~坂道に植えるよ」

狭い敷地内がゴンタと子猫ちゃんたちとコッコ姫と
ダーが再び始めた練習用のゴルフボールと盆栽と花たち。
デッカイ露天風呂やおまけにダーの相棒であるお気に入りボロッチイ軽トラもあって。

だけどこの春、一番場所取ってるのは?もしかして・・?・・だったりします??・・・」








何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村




桜に見惚れています

今年ほど桜を美しいとしみじみ「見惚れた」ことはなかったな。

60歳を過ぎて花へのいとおしさを覚えるようになったのか・・・

京都丸山公園の枝垂れ夜桜が懐かしく思えた。
同時に「細雪」の花見に出かけた艶やかな美しい四姉妹の和服姿も思い浮かんだ。

先日の鎮守様では「何と可愛いらしい」京都の舞妓はんを思い出した。

033.jpg


遠くを見ると山の中に山桜が点在している。

029_20120409035230.jpg

ソメイヨシノだと思う。
奈良の柳生の里で、そして吉野の里でもソメイヨシノの下で楚々としたその美しさに魅せられたことを思い出す。

028_20120409035229.jpg

こんな天気をのがしてはもったいないと仲間たちと安岐ダムへ桜見物を兼ねてお花見に出かけた。
三千本の桜が満開!「お見事~~!!」である。

013_20120412075456.jpg

みんなでワイワイガヤガヤ総勢11人、お弁当を囲んで桜談義にも花が咲いて
暖かで快晴の中での楽しいお花見のひと時となりました。







何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村



秋桜いっぱい贈ります♪

おめでとう♪

おめでとう♪  長かったね。本当にご苦労様でした。

君の優しさと頑張りには心からお礼を言わせてください。

ありがとう。本当にありがとう。

爽やかな秋の風に秋桜が揺れています。
久々の日本はやっぱり良いでしょう?

娘の元へと無事に帰ってくれて本当にありがとう。
全部を花束にして贈りたい気持ちです。

本当に大役を無事に終えられ帰国、心からお疲れ様でした。


134.jpg







何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村










プロフィール

fuanfuan

Author:fuanfuan
何がそう導いたのか50代からの勇気ある?熟年再婚。一人で家を建て水を引き畑を耕し庭も作ってしまった。何事にも頑張りやのダー。できれば好きな事だけしていたいノー天気なミー。猫さん三匹。花いっぱい。野鳥やミツバチもいっぱいだよ。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
フリーエリア
フリーエリア
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR