FC2ブログ

他人事ではありません。コロナウイルス。

暖かくなってサクラソウやクリサンセマムが咲いています。
「春が来たよ~」と

大きな声で叫びたいのに
世の中はコロナウイルスの恐怖にさらされています。
毎日、感染者数はどんどん増えて
「おお~怖い!」

今朝はワイドショーで信じられない事実が流れてきました。
ある感染を告知された男性が
自分の出入りするパチンコ店とか飲食店などに
わざわざ菌をうつしに行ってくると知人に告げて出かけたそうな。
そして行きつけのスナックでは女性を指名して
カラオケに興じているところへ知人が知らせてきて
大騒ぎになり代金返金でお帰りいただいたとか。

「何と言う理不尽なことでしょう」
自分が感染したから面白くないから他人にもうつしてやるなんて。。。
接客を余技なくされた女性はその場で濃厚接触者と判断されたとのこと。
気の毒な話だなあ。

私たちもどうしてもの買い出し以外はオトナシク敷地内で過ごして
外出時はマスクをして帰宅後はうがい手洗いも守っています。
ダー曰く
「やること守ってたらそんなに怖がらなくてもい良いんだよ」
「それにうちは毎日、露天風呂で長湯してるから大丈夫!
菌ものぼせてアッツ!アッツ!って逃げてくよ」
ええ~?そんなことって有りですか???




何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



突然の骨折でした

骨折を考えて起こす人はいないのですが・・・
7月14日の夕食も済んだ後でした。
裏庭でくるっと振り返った瞬間に起きてしまいました。
突然の骨折です!すでに右手首が変形していました!
「こりゃあだめだね。手術だよ。きっと」
妙に落ち着いていました。昔からそうなんです。大事の時。

「ダー!ダー!!ダー~!!」
「なに~~?うへ、まったく~どうしたの!!??」

それからのダーは早かった!
消防署に電話して急患を受け入れてくれる整形外科を知らないので
探して急患で今から行くと連絡してほしい事を告げました。
消防署の前に3人の消防士が出ていて病院の地図を用意し
首から右腕を吊るすように三角布をあてがってくれました。
本来なら救急車を出したいところだが生憎出払っていますので・・・
「いや、自分で行きますから」

病院までの約一時間の道中、ダーはああでもないこうでもないと
痛がる私に色々面白い事を話してくれるのですが
痛すぎて話が良く聞こえましぇ~ん。

病院では消防署からの電話で待ち受け体制でいてくれ仕事は早い。
ぐんにゃりと変形した手首に看護師さんも「あ~あ~これは痛いわ~」

夜だというのに理事長先生がわあざわざ出て来てくれて
レントゲン見ながらダーに説明。
「ご主人は外に出て待ってください」

理事長先生、ダーが外に出たことを確かめると
私の右腕をとったかと思いきや間髪いれずにボキボキ~
もう一度反対側をボキボキ~

「いひた~~~~い!!!!!」
「いひた~~~~~~い!!!!!」

ダーは思いっきりお尻が宙に浮いた気がしたそうです。

でも、理事長先生の荒治療?のお陰で息もそこそこだった痛みが半減。
手術まで五日間ありましたが余り凄い痛みを感じずにすみました。
きわめて単純なミーはその日以来
「理事長先生ってアトムの博士みたくそっくりで素敵~」

包帯
20日に手術。全身麻酔。
まるでTVのドラマのまんま。
頭の上から顔が出て「麻酔担当医の00です。」
見上げると手術用の大きなライトが。
「わ~ドラマのまんま・・・だ・・・わ・・・・さ・・」

おおよそ一時間の予定が二時間かかったそうでダーはヤキモキしたらしい。

「もう大丈夫。な~んも心配いらないから・・・」
「ああ~遠くの方で愛しのダーの声が聞こえる・・・

それなのに病室に戻って二時間余りもダーを困らせたらしく
「声が小さいと聞こえないと言われ、大きい声で話すとうるさいと叱られ、
遠すぎるともっと近くに寄れとか我がまま放題」
「全くも~録音しときゃあよかったよ~」だって。

その後は順調に回復!リハビリのお陰かな。
術後二週間はしっかりベッドにへばりついて本三昧。

花束

新しい綺麗な病院でしたのでホテル見たく快適生活!
部屋は四人部屋でしたが一人のスペースがたっぷりで
退院の前は二人部屋に変わり
食事も果物たっぷりついていて割合メニューも良くて
お掃除も丁寧でパジャマは二日に一度は換えてくれるし
毎日好きにシャワーにも入れるし
先生方も看護師さんたちも優しくて親切。
このままこの涼しい部屋でもう少し居れるかなと思いきや・・・

ダーの叫びで23日間の幕は静かに下りました。
「もう~そろそろ帰って来てよ~俺も旨いもん食いたいよ~~~~」





何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


プロフィール

fuanfuan

Author:fuanfuan
何がそう導いたのか50代からの勇気ある?熟年再婚。一人で家を建て水を引き畑を耕し庭も作ってしまった。何事にも頑張りやのダー。できれば好きな事だけしていたいノー天気なミー。猫さん三匹。花いっぱい。野鳥やミツバチもいっぱいだよ。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
フリーエリア
フリーエリア
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR