快晴! 九重・長者原のススキ&大観峰
朝から天気は上々!
日頃から何かと仲良くしていただいているご夫婦と一緒に九重のススキを楽しもうと出かけた。
ダーはこの夫婦が大好きで少々興奮気味!
「ミー コーヒー向こうで沸かして飲むかい?」
「ミー ねー 弁当食べる時の味噌汁も持って行こうか?」
以前、小城観音に行った時、おさむ君がアウトドア用のバーナーで
すごく美味しいコーヒーを入れて飲ませてくれたことがあって
アウトドア派を地で行ってると思っているダーはそれ以来
現地で美味しいコーヒーを沸かして飲むことにしている。
「うん、そうだね~」
熟年再婚も4年も過ぎるとさすが頑固な双方もようやく少々のことは学習して
どう返事をすれば相手が喜び心穏やかに暮らせるかがわかるようになってきた今日この頃です。
さて・・・
九重長者原のタデワラ湿原のススキはこの季節になると銀色に輝いて
風に揺れる様は本当に美しいと見惚れてしまいます。
おまけに快晴!真っ青な空に白い雲が浮いて余計に綺麗です。
それではまずいコメントより画像で楽しんでください。








<
a href="https://blog-imgs-56.fc2.com/f/u/a/fuanfuanmura/001_20120926051618.jpg" target="_blank">

大観峰です。
あちらを見てもこちらを見ても快晴の中!銀色に輝くススキの平原が続きます。
大観峰を訪れて快晴だったことは初めてでこんなにも360度ぐるっと見渡せたこともラッキーでした。
こちらも画像でどうぞ。


九重をぐるっと、>一日中、ちょっとばかしボケ?のみこちゃんと突っ込み?のミーで実に愉快っだったな。
漂々としてウイットに富んだ御主人はボソッボソッと話すたびに面白くて笑えてしまう。
ちょっとトンチンカンのダーが拍車をかける。

車内は御主人の趣味の一つ、クラシックでモーツアルトが終始流れ
ススキの平原をまたこちらもスイスイ走ります。
何だかダーとの我が夫婦の演歌の世界とちょっと違うぞ~・・・
とにもかくにも「満足~」な楽しい九重&大観峰の一日となりました。
この後、4人はミーにとっては5年ぶりの本物のウナギの蒲焼を求めに
湯の平温泉のウナギの「嬉しの」さんへと向かいました。
一匹2500円! こんなに高くなってるんですね。
天高くミーまたさらに太る秋!
ウナギの話はまた・・・
ダーは何処へ行くのも「オムスビもって行く?」
最近ミーも外で何を食べるより「簡単手作り弁当」が一番美味しいと思うようになった。
やっぱり歳のせいかしら?
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
日頃から何かと仲良くしていただいているご夫婦と一緒に九重のススキを楽しもうと出かけた。
ダーはこの夫婦が大好きで少々興奮気味!
「ミー コーヒー向こうで沸かして飲むかい?」
「ミー ねー 弁当食べる時の味噌汁も持って行こうか?」
以前、小城観音に行った時、おさむ君がアウトドア用のバーナーで
すごく美味しいコーヒーを入れて飲ませてくれたことがあって
アウトドア派を地で行ってると思っているダーはそれ以来
現地で美味しいコーヒーを沸かして飲むことにしている。
「うん、そうだね~」
熟年再婚も4年も過ぎるとさすが頑固な双方もようやく少々のことは学習して
どう返事をすれば相手が喜び心穏やかに暮らせるかがわかるようになってきた今日この頃です。
さて・・・
九重長者原のタデワラ湿原のススキはこの季節になると銀色に輝いて
風に揺れる様は本当に美しいと見惚れてしまいます。
おまけに快晴!真っ青な空に白い雲が浮いて余計に綺麗です。
それではまずいコメントより画像で楽しんでください。







<
a href="https://blog-imgs-56.fc2.com/f/u/a/fuanfuanmura/001_20120926051618.jpg" target="_blank">


大観峰です。
あちらを見てもこちらを見ても快晴の中!銀色に輝くススキの平原が続きます。
大観峰を訪れて快晴だったことは初めてでこんなにも360度ぐるっと見渡せたこともラッキーでした。
こちらも画像でどうぞ。


九重をぐるっと、>一日中、ちょっとばかしボケ?のみこちゃんと突っ込み?のミーで実に愉快っだったな。
漂々としてウイットに富んだ御主人はボソッボソッと話すたびに面白くて笑えてしまう。
ちょっとトンチンカンのダーが拍車をかける。

車内は御主人の趣味の一つ、クラシックでモーツアルトが終始流れ
ススキの平原をまたこちらもスイスイ走ります。
何だかダーとの我が夫婦の演歌の世界とちょっと違うぞ~・・・
とにもかくにも「満足~」な楽しい九重&大観峰の一日となりました。
この後、4人はミーにとっては5年ぶりの本物のウナギの蒲焼を求めに
湯の平温泉のウナギの「嬉しの」さんへと向かいました。
一匹2500円! こんなに高くなってるんですね。
天高くミーまたさらに太る秋!
ウナギの話はまた・・・
ダーは何処へ行くのも「オムスビもって行く?」
最近ミーも外で何を食べるより「簡単手作り弁当」が一番美味しいと思うようになった。
やっぱり歳のせいかしら?
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト