ダーご自慢の露天風呂です
ダーが田舎暮らしにこだわった一つに手作りの露天風呂に入って暮らすことを至福の時間とすること。
小さいながらも、ミーに色々言われながらもようやく完成した住居についで
念願の露天風呂もようやく屋根も付け、周囲を目隠しして完成した。
本日初公開です。
どうです。良い感じでしょう?
温泉ではありませんが浴槽が広くて湯量がたっぷりなので満足しています。


家は山の上にあるのですが気持ちだけ目隠しをしました。
竹を採ってきてまず火であぶって油抜きをしたものを編んで衝立を作りました。
洗い場の目隠しです。

湯量は隣の物置の屋根のソーラー2機から取り込んでいますので
これからの季節は熱湯に近いお湯がたっぷり出ます。



ダーは時間があるとビール持参で風呂の中~
「僕か~幸せだな~」
友人が焼いてくれた灯り壺ですが夜はこの明かりが何とも優しいのです。
入ってる時間が長いのでとうとう西の関の冷酒まで置いてあります。
観音竹が植わってる器はタコ壺なんですよ~

これから秋まではソーラーのお湯だけでも熱すぎるのですが
寒い時期はボイラーで薪を使って沸かします。
昼間に入るとこんな感じです。綺麗な花を楽しみながら…左下に海が見えます。
朝は朝陽を拝みながら。
「えっ?誰?誰の足ですか?」
お馬鹿なダーがまたお風呂で遊んでいます。
何事も一生懸命の人なのでお風呂入ってるときは許してあげましょう。
上から吊るしてあるのは近くの海岸で拾った「穴のあいた石」です。
この土地と決めて設計図を引き始めて住居完成まで約7年。
ようやく念願の露天風呂も完成し田舎暮らしを楽しめるようになったダーです。
「良く頑張ったね♪」
自分へのご褒美は今日も露天風呂での一杯だね。
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
小さいながらも、ミーに色々言われながらもようやく完成した住居についで
念願の露天風呂もようやく屋根も付け、周囲を目隠しして完成した。
本日初公開です。

温泉ではありませんが浴槽が広くて湯量がたっぷりなので満足しています。



家は山の上にあるのですが気持ちだけ目隠しをしました。
竹を採ってきてまず火であぶって油抜きをしたものを編んで衝立を作りました。
洗い場の目隠しです。

湯量は隣の物置の屋根のソーラー2機から取り込んでいますので
これからの季節は熱湯に近いお湯がたっぷり出ます。




ダーは時間があるとビール持参で風呂の中~
「僕か~幸せだな~」
友人が焼いてくれた灯り壺ですが夜はこの明かりが何とも優しいのです。
入ってる時間が長いのでとうとう西の関の冷酒まで置いてあります。
観音竹が植わってる器はタコ壺なんですよ~


これから秋まではソーラーのお湯だけでも熱すぎるのですが
寒い時期はボイラーで薪を使って沸かします。



お馬鹿なダーがまたお風呂で遊んでいます。
何事も一生懸命の人なのでお風呂入ってるときは許してあげましょう。
上から吊るしてあるのは近くの海岸で拾った「穴のあいた石」です。
この土地と決めて設計図を引き始めて住居完成まで約7年。
ようやく念願の露天風呂も完成し田舎暮らしを楽しめるようになったダーです。
「良く頑張ったね♪」
自分へのご褒美は今日も露天風呂での一杯だね。
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト