FC2ブログ

ミョウガの味噌あえ

々すっきりした夏が来なくて
風はすこぶる気持ちが良く爽やかに吹くのに・・・

ようやく九州地方も今日梅雨が明けました。ヤッホー

そんなことを想いながら
ふとミョウガの根元に花が咲いているのを見つけ嬉しくなりました。

myouganoha

可愛いでしょう?
葉っぱが大きく茂った根元にまるでタケノコが目を出したように
土の中から少し頭を出して可憐な花弁を咲かせています。
梅雨時のじめじめした季節に一つの待ち遠しい実りです。

myouganohana

我が家の収穫はまだまだこれから。
今日はこれで十分なのであとは明日にとっておきましょう。
この地に来て小さなミョウガの根っこを植えて早四年。
何時の間にか当分の間、毎日十分過ぎる収穫ができるようになりました。

myouga

みずみずしいミョウガをご覧あれ!
我が家のダーは私のオリジナルのミョウガ味噌の和えものが好物。

myougamisoae
>ミョウガを綺麗に洗って縦二つに切ってまた良く水で洗います。
縦に細く切ります。
薄揚げも細切りします。
両方をフライパンで乾煎りします。
酒とみりん少々を加えて
後はお味噌でからめれば完成です。

実に簡単ですが白いご飯に乗っけていただくと止まりませんよ。
少しづつ作るのがコツです。
ミョウガの香りを堪能あれ♪





何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



ちょっと子猫の茶々です 

4月に生まれた子猫の茶々です。

女の子が我が家の残ったのは初めてで
ダーはもうそれだけでめちゃ可愛がっています。

長い手足を持て余しているかのようにいつもこんな格好で
窓辺で長ーく伸びています。
「あたしのこのななーい足 見てちょうだいな」

cyacya13

ワイヤーダックス犬の「のんのんちゃん」のお姉ちゃんたちが
忘れて帰ったぬいぐるみが大好きで寝るときは一緒。

性格は今のところは無邪気なやんちゃさん。
飛んでいるいるハエも茶々に見つかったらそれまでよ~ん。


cyacya12

キャットフードが嫌いで相変わらず牛乳や鶏ミンチしか口にしません。
それも本当に小食。
だから今までミーミが産んだどの子たちよりやせっぽっち。

cyacya14cyacya15
013_20120722141545.jpgcyacya16

ダーが大事にしているカラオケ機材の中で
「此処から音が出てんじゃなあい?」
「んじゃなくて こっち?」
「なんとなくここおちつくんだよね・・・」

あたしこんなに大きくなりました。ありがとうございます






何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村


石窯ピザで美味し過ぎてとまらな~い

悪天候の合間の晴れ間にかねてから企画していた熟年女子会を決行!
参加条件は独身・既婚、専業主婦・キャリア組どちらでもOK!.
ただ、一人でも参加できる勇気ある熟年女性に限ることだけ。

何故、一人でも参加できることにこだわるかと・・・?
隣に御近所の仲良しが一緒では本音で思いっきりおしゃべりできません。
あの人もこの人もなくミーを除いて申込み先着9名様。
皆さん「お初にお目にかかりま~す♪」


ファンファン村が用意した今回のメニューはひたすら石窯ピザ!ピザ!ピザ!

一人一枚の割合で各自思うままに好きなようにトッピングしました。


まずは米粉を使用したピザ。
米粉は焼くと少しパリっとした食感になるのと
焼くのに時間がかかるので強力粉の生地に比べて
兎に角、薄く延ばすことが大切ですよ~
生地を延ばして空気を抜いたらオリーブオイルを塗ってからトッピングします。
(米粉・ニガウリ・トマト・柚子・チーズ)
2012071503000000 piza16


大分はタコ漁も盛んです。
漁師さんからその日の収穫を分けていただきます。
(強力粉・ナスビ・ニガウリ・タコ・チーズ)
2012071502490000 piza9

2012071502570000 piza13

オーソドックスにトマトソースがベース。
(強力粉・ナスビ・タマネギ・ピーマン・タコ・チーズ)
2012071502500000 piza10

こちらはちょっと変わってるでしょう?
強力粉にヨモギを混ぜた生地に柚子を加えたサツマイモの甘煮をトッピング。
まるでスイーツで一番人気でした

(強力粉・ヨモギ・サツマイモの甘煮・チーズ)
2012071502530000 piza12

アーモンドとピーナツを混ぜ込んだ生地。
(強力粉・アーモンド・ピーナツ・タマネギ・ナスビ・ニガウリ・タコ・マヨネーズ)
2012071502420000 piza4

2012071502460000 piza7

ベースは味噌ソース味です。味噌味が最高
(強力粉・ズッキーニ・ナスビ・タコ・チーズ)
2012071504090000 piza6

生地にタコのみじん切りを混ぜ込みました。
味噌をベースにした純和風のピザ!
(強力粉・味噌ソース・タコ・ネギ)
2012071112250000 piza2

チーズをトッピングしないまま・・・
こちらも超あっさり系のピザ。
(米粉・タマネギ・ピーマン・タコ・海苔・糸きりカツオ)
2012071502430000 piza3

これが美味しくてやめられない止まらないでもう一枚です。
(強力粉・ヨモギ・サツマイモの甘煮・柚子・チーズ)
2012071502440000 piza5

各自が好きにトッピングしましたが
ナスビにニガウリ。そしてタコ…このタイプが多かったです。
強力粉・ナスビ・ズッキーニ・ニガウリ・タコ・チーズ)
2012071502480000 piza8

今回、以外だったのはトマトもツナ缶もハムも用意していましたが
使った人がいなかったこと。

街場でピザなど珍しくもない方々も居られたことでしょうが
ワイワイガヤガヤお喋りしながらのピザは
またたく間にお腹に収まり最後はどの人も「こんなに食べたの初めて~♪」

ダーはただただひたすら焼きました。
だって今回は初めての熟年女子会でしたからね。

また同時にファンファン村では
熟年婚活アドバイザーとしても女性クライアントを募っています。
将来を考えると一人はさびしい・・・
でも今一歩勇気がなくて踏み出せない・・・
そんな熟年女性のためのアドバイザーです。
合わせてメンタルな御相談もお受けしています。







何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村



真っ赤なスモモとスモモ酒

今年もまたスモモをもらった。

sumomo1

冷蔵庫でギンギンに冷やして食べたら甘くて美味しか~

sumomo2

沢山もらったのでスモモ酒も作りました。
茶々が「何してるのかな?」

sumomo&chacha1

スモモ酒 ホワイトリカー1.8リットル分
毎年作っています。
サイダーで割りたいので思いきい氷砂糖はひかえました。

sumomo3

果実酒は他にもビワ酒・イチゴ酒・梅酒など毎年漬け込みますが
女性が多く集まると喜ばれます。







何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村




ウナギが高くて食べられない・・ならば釣っちゃえ!

初めまして。私ファンファン村のダーです。
ブログには初めて書き込む機会を得ました。

梅雨が過ぎると夏ですね。
そうミーと話していたら
「ウナギが食べたい!蒲焼の甘辛い香ばしい臭いがしてきそう~」などと言い始めたもので・・・
中国産は嫌だと言うので
「じゃ、ウナギを釣ってしまおう!」

kabayaki

かくてこんなふうな蒲焼に変身してお腹にめでたく収まりました。

釣りは好きだがウナギは初めて
いや~簡単!簡単!

                  
   ペットボトル500ML(水を半分位)道糸5号30位巻く  
     より止め
     おもり 周動式5~15号20㎝
     おもり止
     4号糸ハリうなぎ針 餌は山みみづ10㎝位がベターちょんがけ

セットしたら投げ込み糸をピンっと張りペットボトルの首にかけておく、後は向こうまかせ。 
何本か仕掛けたら冷えた缶ビールを手に鼻歌 
ボトルがころびミーが釣れたよーて叫ぶ声を聞く。
缶ビールを置き  
ウナギのとりこみ(糸がからみ針に注意)

unagi1

釣れたウナギは外の流しに。

一度に五匹釣れましたが食べきれないから二匹は放しました。
三匹は持って帰って開いて蒲焼に。
本当に旨かったですよ。
実に簡単!
釣り方伝授します。コメント欄に連絡下さい。    ダー







何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村






女らしい東男と脳天気な京女が再婚しまして・・・

ひょんなことがきっかけで人の人生が大きく変わることって本当にあるのですね。
ダー60歳&ミー58歳で熟年再婚してこの夏が来たら丸四年の生活が過ぎます。

東男のダーと京都生まれ京都育ちの京女のミー。
この約四年の生活は果たして東男に京女を地で行けたのか・・・


いいえ~まるで反対です。
家を自力で建ち上げた男ですがある意味とても繊細な性格のダー。
生まれも育ちも京都だけどどちらかと言うと何事も脳天気で大雑把のミー。
その暮しは男と女が逆さまかも~???と思える事の連続です。

例えばと申しますと・・・

oregano
上はミーの友人夫婦が遊びに来た時に頂いた鉢植えのオレガノ。
優しい色合いがはんなりしていて何ともお洒落です。
私ミーは戴いたまま部屋の机の上に置いて飾って
「綺麗ね~ふっこさんは私の趣味わかってるじゃん♪」

な~~んて脳天気なことで満足しておりましたら
イエイエ・・ノーノー
翌日には庭のテーブルの上に飾られていました。
「あれ~何時の間に?」
「な、部屋の和机に置いとくよりこうやってガーデンテーブルに飾った方が良い感じするだろ?
京女のミー「そ、そうですね。全く考えもしませんでした~」

haruo1

こちらは中学時代の先生から成人してからもらったものだとか・・・
それに意味がある物はその時の気持ちも一緒にとても大切にするので感心します。
京女のミー「中学時代 先生大勢いたからね~・・・・」
   
gita-

昔は少しは弾けたそうでまた弾きたくなって中古で見つけてきたギターを
気が付いたらとても遠慮気味にピアノに寄り添って置いてあります。
京女のミー「狭い部屋にちっとも弾かないのに邪魔!~」
ちょっとは女らしく可愛く「練習して弾いて聞かせてね」くらい言えないものか・・・と
ミーも思ってはいるんですが…男のミーが邪魔して言えません(笑)

ajisai6

極めつけはこちらです。
紫陽花がこの季節、屋敷(ちっちゃいです)中にいっぱい咲きました。
中には花が大きくなり過ぎてるのもあって切り花にしておきました。
気が付けばメダカをかっている生けすの中に浮かべてありました。
京女のミー「すご~い発想だわさ・・・」

まだまだ色々あるんですよ。
朝御飯は熱い白いご飯を茶碗に軽く盛って
お味噌汁の味噌は薄い目にして
中の具材はあんまし沢山入れないで楚々とした感じで
おかずは納豆と鮭か鯵の焼いたものと
ミーご自慢のキュウリヌカ漬けが最高!と決めていて
京女のミー「ああ、めんどっちいな~」

natuyasai

その日の採れたて野菜は外で綺麗に泥を落としてくれます。
「はいよ!綺麗になったよ」
京女のミー「あ~りが~たや ありがたや~♪」

kutinasinohana

気が付けばクチナシの花がデッキに飾ってありました。
京女のミー「花が咲いてたんだ~♪」

京都生まれの京都育ちは本当なんですよ。
お好みなら京都弁ではんなりと喋る事もできますよ。
でも性格が京女じゃないってか?

お陰で東男のダーは常に優しく穏やかでよく働き(働き過ぎちゃう?)
そしてダーが秘かに期待した優しいばかりの京女は何処へ落としてきたのか
東男の繊細さにただただ感心するばかりで全く脳天気な日々を送っておりまする。 





ちょこっと子猫の茶々
キャットフードも缶詰も食べないので色々与えて見ても知らん顔。
思い余ってご飯にカツオ節混ぜて見たら美味しそうに食べた。
灯台もと暮しとはこう言う事か?
この子はやっぱり我が家にふさわしい!







何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村





プロフィール

fuanfuan

Author:fuanfuan
何がそう導いたのか50代からの勇気ある?熟年再婚。一人で家を建て水を引き畑を耕し庭も作ってしまった。何事にも頑張りやのダー。できれば好きな事だけしていたいノー天気なミー。猫さん三匹。花いっぱい。野鳥やミツバチもいっぱいだよ。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
フリーエリア
フリーエリア
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR