九重 日帰り珍道中
ゴールデンウィークも明けてそれぞれの家庭もそろそろ落ち着いたので
九重の友人所有のコシアブラを戴きに行くことになった。
さあ、そうと決まったら早いですよ~
あっという間に4家族8人が集合出発!AM9:00
8人の珍道中はノンちゃんの
「私 東京へ行くみたいなお洋服で来ちゃったけど良いかしら?」
まあ、前日にスカートはダメ出ししておいたからパンツ姿だけどラメの入った
手編みのベストがちょっとオシャレ。良く似合ってるから良いでしょう。
男性と女性にわかれて車二台で出発~!!
男性陣の車の中はわからないけどこちら女性陣の方はまあ賑やか!
初めての遠足みたいな。
運転手はミー。助手席はリリちゃん。
後部にノンちゃんとみ子ちゃん。
走り出して間もなくノンちゃんから駐車場を貸す時の価格の話になった。
「一台幾らで借りて貰えば良いのか分からないから~」とノンちゃん。
「そやな~決めるのって色々考えんといかんから難しいわな~」とリリちゃん。
「そうなのよ。コンクリだって凄い高くかかってるしィ~」とお嬢様ノンちゃん。
「そやな~ノンちゃん 良く考えんと一回決めたら訂正できんからな~」と
頼りになる姉御が言って二人で思案しています。
そこへ口を入れたのが箱入り奥様のみ子ちゃん。
「じゃああ 500円にしたら~?」
「500円? 500円って何~~~~~?それ~~?」
「一台 500円? そんな~馬鹿な~~それはない!!」
「み子ちゃん 何~~~馬鹿なこと言ってェ~み子ちゃんはちょっと黙ってなさい!!」
二人にピシャリと言われてみ子ちゃんは「だって~・・・・」
このヘンテコリンナ会話のやり取りに
運転手の私は可笑しくて可笑しくて笑いが止まりません。
今、思い出しても可笑しくて涙が出ます。
あ、み子ちゃんの名誉のために記しておきますが
み子ちゃんは本当はさぞかし勉強のできた人だと思いますがちょっと天然が・・・?
男池の白水鉱泉では宮崎から炭酸水を汲みに来たご夫婦にリりちゃんが話しかけると
何時の間にかりりちゃんの話術?声の太さ?に人の輪ができたり・・・
こちらも書いておきながら何ですけれどリりちゃんは
気遣いの出来るとっても優しい人なのです。
ただ声が少々デカイだけなのです?


ミー所有の売り地のデッキで皆で輪になってお昼ご飯。
この土地からは正面に九重連山が一望できます。
誰か九重に住むことを考えているお金持ちの人いたら買って下さい。
バーネット牧場でハンバーガーも食べましたよ~ん。
友達のお宅にも寄って皆でコーヒーご馳走になりました。
ノンちゃんとリりちゃんは買い物でお店に入ったら戻って来ません(笑)
せっかくだからと夢の大吊橋にも行きました。

黄砂もあってスッキリしない景色ですが「渡ったと言うことに意義がある!」
どんどん橋を渡って向こう側に到着しても誰かと話しています。
橋が閉まるまで15分。
警備員さんにお願いして無線で「そちらの女性の方々早く戻ってくださ~い」

九重 飯田高原の春は遅い。
標高900メートルの高原だから春がやってくるのは
ゴールデンウィークが過ぎてからだから今からようやく訪れる。
新緑の谷深い吊り橋の春はまだこれから・・・

残念ながらコシアブラは大きく成長し過ぎていました。
でも車の中にホームコタツを持ち込んだみたいな女四人の会話は
馬鹿馬鹿しいと言えばそうでもあり平和だと言えばそうだとも思えるし
みんなそれなりに優しい夫たちに守られている幸せのお陰もあって・・・
8人の珍道中も無事に一日が楽しく過ぎました。
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
九重の友人所有のコシアブラを戴きに行くことになった。
さあ、そうと決まったら早いですよ~
あっという間に4家族8人が集合出発!AM9:00
8人の珍道中はノンちゃんの
「私 東京へ行くみたいなお洋服で来ちゃったけど良いかしら?」
まあ、前日にスカートはダメ出ししておいたからパンツ姿だけどラメの入った
手編みのベストがちょっとオシャレ。良く似合ってるから良いでしょう。
男性と女性にわかれて車二台で出発~!!
男性陣の車の中はわからないけどこちら女性陣の方はまあ賑やか!
初めての遠足みたいな。
運転手はミー。助手席はリリちゃん。
後部にノンちゃんとみ子ちゃん。
走り出して間もなくノンちゃんから駐車場を貸す時の価格の話になった。
「一台幾らで借りて貰えば良いのか分からないから~」とノンちゃん。
「そやな~決めるのって色々考えんといかんから難しいわな~」とリリちゃん。
「そうなのよ。コンクリだって凄い高くかかってるしィ~」とお嬢様ノンちゃん。
「そやな~ノンちゃん 良く考えんと一回決めたら訂正できんからな~」と
頼りになる姉御が言って二人で思案しています。
そこへ口を入れたのが箱入り奥様のみ子ちゃん。
「じゃああ 500円にしたら~?」
「500円? 500円って何~~~~~?それ~~?」
「一台 500円? そんな~馬鹿な~~それはない!!」
「み子ちゃん 何~~~馬鹿なこと言ってェ~み子ちゃんはちょっと黙ってなさい!!」
二人にピシャリと言われてみ子ちゃんは「だって~・・・・」
このヘンテコリンナ会話のやり取りに
運転手の私は可笑しくて可笑しくて笑いが止まりません。
今、思い出しても可笑しくて涙が出ます。
あ、み子ちゃんの名誉のために記しておきますが
み子ちゃんは本当はさぞかし勉強のできた人だと思いますがちょっと天然が・・・?
男池の白水鉱泉では宮崎から炭酸水を汲みに来たご夫婦にリりちゃんが話しかけると
何時の間にかりりちゃんの話術?声の太さ?に人の輪ができたり・・・
こちらも書いておきながら何ですけれどリりちゃんは
気遣いの出来るとっても優しい人なのです。
ただ声が少々デカイだけなのです?


ミー所有の売り地のデッキで皆で輪になってお昼ご飯。
この土地からは正面に九重連山が一望できます。
誰か九重に住むことを考えているお金持ちの人いたら買って下さい。
バーネット牧場でハンバーガーも食べましたよ~ん。
友達のお宅にも寄って皆でコーヒーご馳走になりました。
ノンちゃんとリりちゃんは買い物でお店に入ったら戻って来ません(笑)
せっかくだからと夢の大吊橋にも行きました。

黄砂もあってスッキリしない景色ですが「渡ったと言うことに意義がある!」
どんどん橋を渡って向こう側に到着しても誰かと話しています。
橋が閉まるまで15分。
警備員さんにお願いして無線で「そちらの女性の方々早く戻ってくださ~い」

九重 飯田高原の春は遅い。
標高900メートルの高原だから春がやってくるのは
ゴールデンウィークが過ぎてからだから今からようやく訪れる。
新緑の谷深い吊り橋の春はまだこれから・・・

残念ながらコシアブラは大きく成長し過ぎていました。
でも車の中にホームコタツを持ち込んだみたいな女四人の会話は
馬鹿馬鹿しいと言えばそうでもあり平和だと言えばそうだとも思えるし
みんなそれなりに優しい夫たちに守られている幸せのお陰もあって・・・
8人の珍道中も無事に一日が楽しく過ぎました。
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト