美酒がくれた故郷の風香
ダーの故郷、山梨時代の後輩からお酒を送って戴きました。
純米大吟醸生酒 古銭屋の酒「谷桜」1.8リットルです。
「谷桜」の伝統をかたくななまでに守り醸したした吟醸味豊かな生酒です。
八ヶ岳の荒々しさに腰の強い切れ味を増し、古銭屋の屋号を冠した自信作です」
と紹介されている。

ダーは一昨年、この後輩が休暇を取って「青春18切符」で電車を乗り継ぎ
我が家にようやく到着した時は懐かしい友に久々に出会えた喜びに本当に嬉しそうでした。
その時は三泊されましたが二人で温泉巡りをしたり餅つきの会に一緒に参加したり
持ち論毎晩思い出話を肴に飲んで飲んで飲みほしました。
それはそれは幸せそうなダーでした。
今年も仕事の機会に一泊立ち寄って一緒に飲もうと一足先に送ってくださったお酒なのですが
急用が入って来られなくなってしまいダーはとても残念がっています。
「純米大吟醸」の生酒ですから何時までも置いてはおけません。
一緒に再び語り合いながら飲みたかったのですが
美味しい間にしっかり冷やして一献頂戴することにしました。
「美味しい!!」本当にキレの良い美味しいお酒です!
この美味しさをうまく表現出来る文章力が欲しいよ~
集めている幾つものぐい飲みの中から大きめのを選んでまずは一杯づつ戴きました。
喉元を冷こーいお酒が通り過ぎていくのがよーくわかります。
さすが生酒!「美味しい~♪」
なんとも良い香りがほのかに口中を漂います。
酔いしれそう・・・
美味しい故郷の美酒にすっかり良い気持になって
「ならばそのまま一杯はじめますか」とオツマミ作りました。
ダーはすっかり「谷桜」に酔って下手なギターまで持ち出して来てポロリンポロリン・・・
「お、以外と旨いじゃん!」
褒めておだてて樹に上らせるとポロンポロン哀愁が漂ってきました。
「ちょっと誉め過ぎたみたい~」
上等なお酒はだらだら飲まないのが我が家流。
初めの一杯二杯が一番美味しいからです。


アジの南蛮漬け・紫玉ねぎの甘酢漬け・きゃらぶき・ホウレンソウのおひたし・
あとはミニトマトとイチゴ~
ダーはお酒が美味しい時は必お父さんの話をします。
「オヤジは酒飲むとおふくろと昭和枯れすすきを歌うんだよ。それを兄弟みんなで聞いてるの」」
「オヤジは働き者だったから朝から夜までジッとなんかしてなかった。
農林大臣賞まで貰ったんだぜ」
「伊勢湾台風の時は三階建ての大きな家が風で飛ぶんじゃないかと恐かったけど
あの時もオヤジはすごかったよな~」
「俺の不注意で妹に怪我させた時は思いっきり殴られてぶっ飛んじゃったよ。
あん時のオヤジは本当に恐かったよな」
友達の話もよくします。特に幼馴染みとの話や馬鹿な青春時代の話も
ダーが話すと10倍も面白く膨らんでお腹を抱えて笑うこともしばしばです。
美味しいお酒が故郷を近くにしてくれます。
故郷から友が送ってくれた美酒にすっかり良い気分で過ごした夜になりました。
「ダーに故郷の風香をありがとうです♪」
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
純米大吟醸生酒 古銭屋の酒「谷桜」1.8リットルです。
「谷桜」の伝統をかたくななまでに守り醸したした吟醸味豊かな生酒です。
八ヶ岳の荒々しさに腰の強い切れ味を増し、古銭屋の屋号を冠した自信作です」
と紹介されている。

ダーは一昨年、この後輩が休暇を取って「青春18切符」で電車を乗り継ぎ
我が家にようやく到着した時は懐かしい友に久々に出会えた喜びに本当に嬉しそうでした。
その時は三泊されましたが二人で温泉巡りをしたり餅つきの会に一緒に参加したり
持ち論毎晩思い出話を肴に飲んで飲んで飲みほしました。
それはそれは幸せそうなダーでした。
今年も仕事の機会に一泊立ち寄って一緒に飲もうと一足先に送ってくださったお酒なのですが
急用が入って来られなくなってしまいダーはとても残念がっています。
「純米大吟醸」の生酒ですから何時までも置いてはおけません。
一緒に再び語り合いながら飲みたかったのですが
美味しい間にしっかり冷やして一献頂戴することにしました。
「美味しい!!」本当にキレの良い美味しいお酒です!
この美味しさをうまく表現出来る文章力が欲しいよ~
集めている幾つものぐい飲みの中から大きめのを選んでまずは一杯づつ戴きました。
喉元を冷こーいお酒が通り過ぎていくのがよーくわかります。
さすが生酒!「美味しい~♪」
なんとも良い香りがほのかに口中を漂います。
酔いしれそう・・・
美味しい故郷の美酒にすっかり良い気持になって
「ならばそのまま一杯はじめますか」とオツマミ作りました。
ダーはすっかり「谷桜」に酔って下手なギターまで持ち出して来てポロリンポロリン・・・
「お、以外と旨いじゃん!」
褒めておだてて樹に上らせるとポロンポロン哀愁が漂ってきました。
「ちょっと誉め過ぎたみたい~」
上等なお酒はだらだら飲まないのが我が家流。
初めの一杯二杯が一番美味しいからです。




アジの南蛮漬け・紫玉ねぎの甘酢漬け・きゃらぶき・ホウレンソウのおひたし・
あとはミニトマトとイチゴ~
ダーはお酒が美味しい時は必お父さんの話をします。
「オヤジは酒飲むとおふくろと昭和枯れすすきを歌うんだよ。それを兄弟みんなで聞いてるの」」
「オヤジは働き者だったから朝から夜までジッとなんかしてなかった。
農林大臣賞まで貰ったんだぜ」
「伊勢湾台風の時は三階建ての大きな家が風で飛ぶんじゃないかと恐かったけど
あの時もオヤジはすごかったよな~」
「俺の不注意で妹に怪我させた時は思いっきり殴られてぶっ飛んじゃったよ。
あん時のオヤジは本当に恐かったよな」
友達の話もよくします。特に幼馴染みとの話や馬鹿な青春時代の話も
ダーが話すと10倍も面白く膨らんでお腹を抱えて笑うこともしばしばです。
美味しいお酒が故郷を近くにしてくれます。
故郷から友が送ってくれた美酒にすっかり良い気分で過ごした夜になりました。
「ダーに故郷の風香をありがとうです♪」
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト