実習生さん頑張ってね♪
二月にスマホにしようか?はたまたアイパッドにしようか・・・??
迷いに迷って
「こんな田舎暮らしにスマホやアイパッドは必要ないか~」っと
普通の携帯に変えた二人だったが。
二月に替えたばかりなのに
ところが天下のドコモなのにどうもミーの携帯の調子がオカシイ。
通話が終わると画面が真っ黒になり作動できなくなったり
話し声がまるで「こだま」するように二重音声で響いて聞こえたり
充電を一晩してもまるで出来ていなかったり…
思い余ってドコモショップへ持参することにした。
店内では実習生が担当してくれて
一言発するごとに「ありがとうございます」
後ろで先輩社員が小声で一々指導してああだこうだと教えているのだが
辛気臭いことこの上ない。
でも、この実習生が自分の娘だとしたら…と考えると優しくなれるから不思議。
「水にぬらしたことありませんか」「ありません」
「高い処から落とされたことは?」「あります。テーブルから絨毯の上に一度だけ」
「充電中にコンセントを抜いたりしていませんか?」
「赤いランプが付いている間はありません」
「ではこちらから一度電話をさせていただいてよろしいでしょうか?」
「いいですよ~何でもしてください」
ダイヤルしても繰り返しダイヤルしても
また念のためにダイヤルしても呼び出し音が鳴りません。
「あ、鳴りませんね。呼び出しませんね。わかりました」
かくてようやく新しいのに交換してもらえることになりました♪
一年の保障期間が付いているのですが
この場合、修理だと判断されると修理代がかかるそうで
修理してもその後調子が良いとは限らないと聞いたことがあります。
でも交換か修理かはドコモショップの判断にゆだねることになり・・・
今回は絶対交換してもらいたかったし良かった~
でも電池はそのままお使いいただきます・・・だって!
ま、良いか~
そのあたり押せないミーなのよね~
帰って充電したら昨夜のうちに電話とメールがいくつか入っていた。
携帯使って今やプレミアム会員とかいってるけど初めての経験。
日本の製品は完成度が高いからこんなことはまずあり得ないことなのだけど。
たまたまあった本当の話です♪
それにしても空港でもそうだけど新人の教育も大変だよね~
まるでペッタリ後ろにへばり付いて口パクで説明することを教えている。
実習生も苦労だよな。
同じこともう一度話さないといけないから・・・・
頑張ってね。実習生さん!
あなたも何時か黒子になって生き生き自分の言葉で接客できる時が必ず来ますからね~
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
迷いに迷って
「こんな田舎暮らしにスマホやアイパッドは必要ないか~」っと
普通の携帯に変えた二人だったが。
二月に替えたばかりなのに
ところが天下のドコモなのにどうもミーの携帯の調子がオカシイ。
通話が終わると画面が真っ黒になり作動できなくなったり
話し声がまるで「こだま」するように二重音声で響いて聞こえたり
充電を一晩してもまるで出来ていなかったり…
思い余ってドコモショップへ持参することにした。
店内では実習生が担当してくれて
一言発するごとに「ありがとうございます」
後ろで先輩社員が小声で一々指導してああだこうだと教えているのだが
辛気臭いことこの上ない。
でも、この実習生が自分の娘だとしたら…と考えると優しくなれるから不思議。
「水にぬらしたことありませんか」「ありません」
「高い処から落とされたことは?」「あります。テーブルから絨毯の上に一度だけ」
「充電中にコンセントを抜いたりしていませんか?」
「赤いランプが付いている間はありません」
「ではこちらから一度電話をさせていただいてよろしいでしょうか?」
「いいですよ~何でもしてください」
ダイヤルしても繰り返しダイヤルしても
また念のためにダイヤルしても呼び出し音が鳴りません。
「あ、鳴りませんね。呼び出しませんね。わかりました」
かくてようやく新しいのに交換してもらえることになりました♪
一年の保障期間が付いているのですが
この場合、修理だと判断されると修理代がかかるそうで
修理してもその後調子が良いとは限らないと聞いたことがあります。
でも交換か修理かはドコモショップの判断にゆだねることになり・・・
今回は絶対交換してもらいたかったし良かった~
でも電池はそのままお使いいただきます・・・だって!
ま、良いか~
そのあたり押せないミーなのよね~
帰って充電したら昨夜のうちに電話とメールがいくつか入っていた。
携帯使って今やプレミアム会員とかいってるけど初めての経験。
日本の製品は完成度が高いからこんなことはまずあり得ないことなのだけど。
たまたまあった本当の話です♪
それにしても空港でもそうだけど新人の教育も大変だよね~
まるでペッタリ後ろにへばり付いて口パクで説明することを教えている。
実習生も苦労だよな。
同じこともう一度話さないといけないから・・・・
頑張ってね。実習生さん!
あなたも何時か黒子になって生き生き自分の言葉で接客できる時が必ず来ますからね~
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト