ミョウガの味噌あえ
中々すっきりした夏が来なくて
風はすこぶる気持ちが良く爽やかに吹くのに・・・
ようやく九州地方も今日梅雨が明けました。ヤッホー
そんなことを想いながら
ふとミョウガの根元に花が咲いているのを見つけ嬉しくなりました。

可愛いでしょう?
葉っぱが大きく茂った根元にまるでタケノコが目を出したように
土の中から少し頭を出して可憐な花弁を咲かせています。
梅雨時のじめじめした季節に一つの待ち遠しい実りです。

我が家の収穫はまだまだこれから。
今日はこれで十分なのであとは明日にとっておきましょう。
この地に来て小さなミョウガの根っこを植えて早四年。
何時の間にか当分の間、毎日十分過ぎる収穫ができるようになりました。

みずみずしいミョウガをご覧あれ!
我が家のダーは私のオリジナルのミョウガ味噌の和えものが好物。

>ミョウガを綺麗に洗って縦二つに切ってまた良く水で洗います。
縦に細く切ります。
薄揚げも細切りします。
両方をフライパンで乾煎りします。
酒とみりん少々を加えて
後はお味噌でからめれば完成です。
実に簡単ですが白いご飯に乗っけていただくと止まりませんよ。
少しづつ作るのがコツです。
ミョウガの香りを堪能あれ♪
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
風はすこぶる気持ちが良く爽やかに吹くのに・・・
ようやく九州地方も今日梅雨が明けました。ヤッホー
そんなことを想いながら
ふとミョウガの根元に花が咲いているのを見つけ嬉しくなりました。

可愛いでしょう?
葉っぱが大きく茂った根元にまるでタケノコが目を出したように
土の中から少し頭を出して可憐な花弁を咲かせています。
梅雨時のじめじめした季節に一つの待ち遠しい実りです。

我が家の収穫はまだまだこれから。
今日はこれで十分なのであとは明日にとっておきましょう。
この地に来て小さなミョウガの根っこを植えて早四年。
何時の間にか当分の間、毎日十分過ぎる収穫ができるようになりました。

みずみずしいミョウガをご覧あれ!
我が家のダーは私のオリジナルのミョウガ味噌の和えものが好物。

>ミョウガを綺麗に洗って縦二つに切ってまた良く水で洗います。
縦に細く切ります。
薄揚げも細切りします。
両方をフライパンで乾煎りします。
酒とみりん少々を加えて
後はお味噌でからめれば完成です。
実に簡単ですが白いご飯に乗っけていただくと止まりませんよ。
少しづつ作るのがコツです。
ミョウガの香りを堪能あれ♪
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト