FC2ブログ

「マテ貝」掘りに行きました

「マテ貝とったことあります?」
「マテ貝獲りに行きましょか~?」
ミスターが漂々とした何時もの柔らかい口調で聞いた。

行く!と決まったら話は早い。

045.jpg
どうです?この鍬の使い方!
長年都会へ出ていたミスター夫婦もこの地のUターン組。

ミセスお手製の白い頭巾は日除けも兼ねて頭も顔もすっぽり隠れてしまいます。
日本手ぬぐいでひさし部分は丁寧な運針がされている優れ物です。

048.jpg
「ホラ 獲ったよ~ また獲れたよ~ なんぼでも頭出して来るわ~」
お!向こうにバケツが三つも見えます。大漁狙ってますね。

053.jpg
これが「マテ貝」です。
鍬で砂を拭うようによけたら穴がポツポツ見えるので
その中へ竹筒の先で塩を入れます。

すぐに水が上がってきたら必ず頭を出します。
「ぐっと掴みたい気持ちを抑えて~後一呼吸待ちます」
これが大事なんです。
さらに身体部分が伸び上がってきたところをしっかりとキャッチ!!

050.jpg
「あれ?さっき塩入れてた処から今頃出てますよ~」
忘れたころにも出てきます。

046.jpg
塩を入れることで海水が満たされてきたと勘違いしたマテ貝が顔を出すんですって。
それにしてもこの画像、実に良い感じに撮れてません?
フォトコンテスト作品になりますかね?

054.jpg
収穫!この三倍位は獲れました。


マテ貝を綺麗に綺麗に洗います。
まずオリーブオイルで炒めます。
ガーリックと塩コショウに
ほんのちょこっと生姜醤油(お醤油に生姜を漬け込んだもの)ポタッ。
お酒も小さじ一杯。

055.jpg
香ばしいマテ貝が炒め上がりました。

今夜のお酒も美味しいね♪

みんなはどんなふうに料理したのかな?

この季節は汐が引いたら何時でも獲れるそうです。
何歳になっても海遊びは楽しいね~
収穫が伴うとホント嬉しいものです♪

お疲れさまでした。
「また、行きましょか」
ミスターが何時もの漂々とした口調で言いました。




何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

そうです!あの海岸ですよ。
いつでもお教えします。

マッチ箱のようなちっちゃな我が家からは

快晴だと佐田岬の風力発電所のポールが
    きっちり20本見えるんですよ。
    四国が近いと言うことです。
    一昨日に続きワカメをとってきました。

    欲張りなので収穫がある海遊びは楽しい。
    帰り道、数件の田舎暮らしの仲間にお裾分け~
    喜んでいただきました♪

こんにちは^^
マテ貝獲り、楽しそうですね~
景色になんとなく見覚えが、もしかしてあの海かな??
私も狩が大好きで海も大好きときてます。
もうちょっと若いころ四国の海に潜って魚や貝を採ったものです。
プロフィール

fuanfuan

Author:fuanfuan
何がそう導いたのか50代からの勇気ある?熟年再婚。一人で家を建て水を引き畑を耕し庭も作ってしまった。何事にも頑張りやのダー。できれば好きな事だけしていたいノー天気なミー。猫さん三匹。花いっぱい。野鳥やミツバチもいっぱいだよ。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
フリーエリア
フリーエリア
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR