ダーが蕎麦を打ちました
桜の花が綺麗な季節となりました。
蕎麦組合で分けてもらった蕎麦粉で
「ミー、蕎麦打とう。蕎麦。」
二度ばかり蕎麦打ちの実演を習ったことがあるダー。
でも、その昔、毎日毎日、「ほうとう」を打っていたと言う。
テレビでも山梨県は昔はどの家でも夕飯は「ほうとう」だと放送していた。
ダーが言っていた通りだなと聞いていました。
だからダーは結構、蕎麦粉を練るのが上手です。

蕎麦が打ちあがって入れる箱もダーのお手製。
中々上手に包丁が使えています。

切り上がったら強力粉でくっつかないようにします。
「どう?うまいだろう? 学生の頃は毎日、俺が一家のほうとう打ってたんだもんね」
昔を思い出したらしく楽しそう。

早々湯がいて「いっただきま~す♪」
もちろん付け汁も椎茸をたっぷりつかって手作りです。
きざみねぎとワサビも忘れません。
おそばを頂く頃には何だかだの思いは何処へやら~
本当に長く引きずっていられないミーです。

そろそろ前のモリさんの畑の蕗が美味しい季節となりました。
この蕗の天ぷらがお蕎麦ぴったりなんです♪
春一番が吹く頃、この蕗がとっても美味しい季節なんですよ~
そう言えば蕎麦と蕗は合うもかも。
隣町に「蕗のとう」と言う名前のお蕎麦屋さんがあります。
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
蕎麦組合で分けてもらった蕎麦粉で
「ミー、蕎麦打とう。蕎麦。」
二度ばかり蕎麦打ちの実演を習ったことがあるダー。
でも、その昔、毎日毎日、「ほうとう」を打っていたと言う。
テレビでも山梨県は昔はどの家でも夕飯は「ほうとう」だと放送していた。
ダーが言っていた通りだなと聞いていました。
だからダーは結構、蕎麦粉を練るのが上手です。

蕎麦が打ちあがって入れる箱もダーのお手製。
中々上手に包丁が使えています。

切り上がったら強力粉でくっつかないようにします。
「どう?うまいだろう? 学生の頃は毎日、俺が一家のほうとう打ってたんだもんね」
昔を思い出したらしく楽しそう。

早々湯がいて「いっただきま~す♪」
もちろん付け汁も椎茸をたっぷりつかって手作りです。
きざみねぎとワサビも忘れません。
おそばを頂く頃には何だかだの思いは何処へやら~
本当に長く引きずっていられないミーです。

そろそろ前のモリさんの畑の蕗が美味しい季節となりました。
この蕗の天ぷらがお蕎麦ぴったりなんです♪
春一番が吹く頃、この蕗がとっても美味しい季節なんですよ~
そう言えば蕎麦と蕗は合うもかも。
隣町に「蕗のとう」と言う名前のお蕎麦屋さんがあります。
何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト