FC2ブログ

今度は「ワカメ」とりました

山の上の我が家は下の集落に比べてやはり少々風は強い。
だからダーは小さな窓にして家を建てた。
台風対策だそうで強度は約三倍。
そう簡単には飛ばないはずだと言う。

そんな春一番の強風が吹き荒れる中
突然「ミー、ワカメ獲りに行くぞ!」
鶴の一声で仲間が集まり集合!

011.jpg
近くの海岸で砂浜に流れ着いてくるワカメを収穫。
みんなそれぞれに大漁!!よ~ん♪

005_20120405091143.jpg
ワカメは石を抱え込むように根っこがはっています。
「これが「芽株」すっごく栄養が集結してる!ってミーは信じています。
茎と一緒にキンピラやかき揚げにして食べると美味しいですよ。

014.jpg
まず砂を綺麗に洗い流します。
こんな時ダーガ作ってくれた「外の流し台」が便利です。

018.jpg
みんなで仲良く作業。
外の炉でダーが得意の薪に火を起こして大鍋にたっりお湯を沸かします。

004.jpg
熱湯の中に洗ったワカメをいれて湯がきます。
鮮やかな緑色のワカメに変身!

006.jpg
水道水の中へ入れて冷やします。

016_20120405091144.jpg
な~んて何時もの仲良しさんたち。

007.jpg
水の中でさらに冷やして干す準備に入ります。

006_20120405091143.jpg
ワカメを干しました。
風が強いので良い感じに乾いてくれると思います。
半日したらワカメを開きます。
この作業がとってもめんどっちいけどとっても大切な作業なのでダーにお任せ~よ~ん。

009_20120405091143.jpg
只今デッキはワカメで占領されています。

020.jpg
風が強かったので一日干しただけでカンカラカンになりました。

干し上がるとほんのちょっとになってしまいますが磯の香りがして良い感じ♪
純粋の国産・大分産ワカメの出来上がり。
子袋に入れて子供や友人に送って喜んでいただいています。

何はともあれ海の近くに暮らしている特権です。
朝陽を拝みながら海の幸に心から感謝します。







何時もありがとうございます。
どうかポチっとお願いします(^^♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ~

グッキー頑張っていますか?

我が家は愛犬のゴンタと猫三匹です。

ワカメも干すとちょっとになってしまいます。
茎のところを味噌に漬け込むと美味しいそうですよ。二週間ぐらいで食べられるそうです。

蕨も蕗も美味しいですね♪
大好物!で~す。

こんにちは^^
ワカメいっぱいですね~
さっと湯がいて酢味噌で頂くとおいしいんですよね^^
グッキーがよくなるまで何処へも行けないんですよ。
せいぜい裏山の蕨取りくらいかな^^
あっ 蕗もどっさりあります。
プロフィール

fuanfuan

Author:fuanfuan
何がそう導いたのか50代からの勇気ある?熟年再婚。一人で家を建て水を引き畑を耕し庭も作ってしまった。何事にも頑張りやのダー。できれば好きな事だけしていたいノー天気なミー。猫さん三匹。花いっぱい。野鳥やミツバチもいっぱいだよ。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
フリーエリア
フリーエリア
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR